|
|
[みさき]をYahoo!で調べてみたらwww |
|
みさき |
6/4 21:9 |
熊野信仰では烏をミサキというが、これは神の使わしめを意味するものである。鹿児島のミサキドン祭も、供物を烏に食べてもらうことが重要であり、このミサキも烏である。烏のミサキは東北地方にもあり、キミサキとよんで正月の行事になっている。中部地方、中国地方では狐をミサキといい、稲荷社に御崎大明神と記して、ミサキサマとよんでいる所がある。烏も狐も、ともに動物の挙動を神意の伝達とみなして、ミサキとよんだものである。主神の先鉾として従神的性格ももつものである。