![]() |
CHIBI QUEST 3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
チビクエ3育成に関して | |||
懐刀 | 2/3 18:16 |
@に関しては事前に計算したり他の方が書いているルートを参考にしながら必要な職業を埋めて行くと良い。 高Lvプレイヤーの方の日記を見てみると書いてあったりする。
|
懐刀 |
2/3 18:16 |
物理職をやる場合の最終目標ジョブは6次職なら武王・デストロイヤー、7次職なら義賊・シャドウォーカー辺りを目標にすると良い。 ステータス確保の為のおすすめ職業としては、3次職は竜騎士、4次職は強槍兵、5次職は精霊の踊り子あたりが優秀。
|
懐刀 |
2/3 18:16 |
Aのスキル確保に関しては 4次の狂戦士から物理攻撃3倍のベルセルクオーラ 範囲スキルは斬・壊共通して 2次のまもの使いからストームブレス・ポイズンブレス、 4次の海賊からビッグウェーブ斬り 6次の竜王からエンシェントブレス 斬なら6次の武王から剣戟無双 壊なら6次のデストロイヤーからブーメランアックス 単体攻撃スキルは共通して6次の竜王からドラゴンクロー 上記の様な感じで攻撃スキルを選択すると良い。
|
懐刀 |
2/3 18:16 |
緊急用の回復スキルを取りたいなら 3次の大僧侶からメガヒール、リバイバルを取得すると良い。
|
懐刀 |
2/3 18:16 |
転生するとステータスは50%〜33%になる代わりにLv1からスタートとなる。 つまり必要経験値が少なくなる為Lv上げが行いやすくなり、前提職業を取りやすくなる。 およそ1回の転生に必要な儀式装備を一式揃えるのに必要なCPは2000〜3000CP(運にもよる)
|
懐刀 |
2/3 18:17 |
課金してCPマップを回し儀式装備をたくさん集められる程前提職業を埋める作業は簡単になる。 その為、@とAはかなり楽になり、課金出来ない人程転生回数が少ない為Lvを上げる必要が出てきて強くなれるタイミングは遅くなる。
|
懐刀 |
2/3 18:17 |
このゲームの仕様として、3次職は50レベル、4次職は200レベル、5次職は400レベル、6次職は700レベル、7次職は900レベルからしか転職する事が出来ない。なので、できる限りLvが上がってきたらそのLv帯でなれる高次職の職業をマスターしていく事が大事。 また一度転職を行う度に、転職に必要なレベルが10ずつ下がる。90回転生すれば1レベルからでも7次職に就く事が可能。
|
懐刀 |
2/3 18:17 |
またAを行う過程でこのゲームの特性上、欲しいスキルが流れてしまう為スキルチェンジブック(スキルの順番を入れ替えるアイテム) が大量に必要になる。その為、Aを行う際は先にスキルチェンジブックの確保を。
|
懐刀 |
2/3 18:17 |
@とAを行い、Bの段階になったらひたすらレベルを上げながらステータスを確保し、 適宜スキルチェンジブックで確保したスキルが消えてしまわない様に維持。 高Lvの高攻撃力武器を持ったら大体のCPマップはワンオペできると思う。
|
懐刀 |
2/3 18:17 |
どの段階でも言える事だが、レベルを上げる為に経験値が大量に必要になる。 このゲームの仕様としてレベル100以降は周回機能が付き、通常マップを周回させることで経験値を確保できる。 またCPマップを使えば効率良く経験値を集められる(幻獣深や破茶滅茶、今なら深海深など)Lv上げは転生に次いで大事な要素なのでCPの使いみちとしての優先度は高い。
|
懐刀 |
2/3 18:18 |
ただし、@とAをある程度済ませる為のLv上げは大事だが先程書いた様に転生するとステータスは大幅に減少する。 その為に転生するのにむやみにレベルを上げても無駄になりがち。自分の課金額に応じて一度の転生までにどれだけレベルを上げて、どの職業を取っていく必要があるのかをしっかり決めておくと効率良く育成ができると思う。
|
懐刀 |
2/3 18:18 |