![]() |
CHIBI QUEST 3 | ![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
メモ | |||
ゆきの | 8/5 10:48 |
・悪口を聞いたら同調せず注意する (人に過剰に感化されて、自己を見失う現象が発生することを防ぐ)
|
ゆきの |
8/5 10:49 |
・コミュニティを複数持つ (自分の居場所をひとつに限定しないことでゆとりをもつ)
|
ゆきの |
8/5 10:49 |
・個人、団体で意見を変えない (同じ立場の人間がいると気が大きくなってしまう、複数集まると普段使わない暴言を吐く、などを防ぐ)
|
ゆきの |
8/5 10:50 |
・自分の落ち度を、他人との距離感に転嫁しないこと (サボり、遅刻、努力不足などを原因として、距離をとらないこと)
|
ゆきの |
8/5 10:50 |
らしいけど、なにがなんやら 1ミリも理解出来なかった、、
|
ゆきの |
8/5 10:50 |
移り気とかなんとか
|
ゆきの |
8/5 10:50 |
調べるとそういう特性の人に関する情報がたくさん出てくるけれど、主観的過ぎて資料として微妙すぎる
|
ゆきの |
8/5 10:51 |
個人で答えられる範囲として
|
ゆきの |
8/5 10:51 |
1 私にその相談できる時点で十分コミュニケーションは出来てるのでは?
|
ゆきの |
8/5 10:52 |
2 友達ってそんな面倒くさく考えるものなの?()
|
ゆきの |
8/5 10:52 |
3 距離感とか、仲良くなったり悪くなったり一々考えるって余程ひまなのか?
|
ゆきの |
8/5 10:52 |
4 私は自分のことで精一杯。遊ぶ時間足りないからそれどころじゃない
|
ゆきの |
8/5 10:53 |
5 大人なのだから、困ったら金銭や物品で割り切ればいいのでは
|
ゆきの |
8/5 10:53 |
たぶんこれ私がズレてるから相談する相手を間違えてる、ということを伝えた 調べたのもったいないのでついでに貼っておこうの精神
|
ゆきの |
8/5 10:54 |
意外とチビクエ日記は見返して読みなおす(`・ω・´)
|
ゆきの |
8/5 10:54 |
ひとりぼっち、ってのが1番の不安になるんじゃないかな。元々考え込む性格なのに相手の顔見て予測して動いて、それが自分と合わないから疲れる。気にしちゃう性格で、付き合いを続かせたいって思いすぎるあまり余計なことを気にしちゃうってかん
|
Chara |
8/5 11:5 |
まとまりないし重複した文章で申し訳ないんですけど、端的に言えば考えすぎちゃう人です。気軽に接すればいいのにそのために考えて行動しちゃうのかと
|
Chara |
8/5 11:12 |
そうやって聞くと直す必要がなく思う。そのまま放置でよい特性なのでは 不安なのも傷付きたくないのも自然なこと
|
ゆきの |
8/5 12:15 |
まあでも大抵の人間は思ってるより頑丈なので、誰しも
|
ゆきの |
8/5 12:15 |
雑に生きよう(`・ω・)ただし要所はキッチリ〆る
|
ゆきの |
8/5 12:16 |
ぐらいしか言えることがない
|
ゆきの |
8/5 12:20 |